世界へ羽ばたくチームとその素顔。

25.09.01
インタビュー

チアコネインタビュー第9弾! 

今回のゲストは2024年度日本スポーツチア&ダンス連盟により選抜されたパフォーマンスチア日本代表のSHINING PLANETSさん。 色々とそのチームの素顔についてお話を伺いました。

パフォーマンスチアは毎年アメリカ代表と熾烈な戦いをしている部門で、多くの国からも注目されるカードです。今回のテーマは世界へはばたくチーム、その素顔は?です。どのようなお話を伺えるのでしょう。楽しみですね。

チアコネ
チアコネ

こんにちは! 今日は選手のみならず、コーチや事務局の皆様など、チーム全体でお越しいただき本当にありがとうございます! 本日はお話伺うことができて大変大変!!うれしく思います。 また多くの方が大変楽しみにしていたかと思います。簡単でよいのでチームについてまずはいろいろとお聞かせください!

こんにちは! 今日はよろしくお願いします!
24年度の代表に選抜していただいたのは★SHINING★PLANETS★の中高生チーム ★GRANT★SPARKLE★です。 今年度はそれから10名(中3から高3のメンバー)編成で落ち着き、日々切磋琢磨しています!

SHINING PLANETS事務局
SHINING PLANETS事務局
チアコネ
チアコネ

早速わくわくしますね! 今までどのような世界タイトルを獲得されましたか?

ICU Junior World Cheerleading Championship 2025 Junior Pom と
THE DANCE WORLDS 2025 Senior Pom Large です!

SHINING PLANETS事務局
SHINING PLANETS事務局
チアコネ
チアコネ

素晴らしいですね!今回の演技のテーマなど、もし設定されているのであればお話しいただけますか

もちろんです! 毎年チーム名にちなんで星や宇宙をイメージはしていますが、今年は宇宙、ロケット、はばたく、などより一層先に進めるような、世界に向かって羽ばたいていけるような、そのようなテーマで挑みました。

SHINING PLANETS事務局
SHINING PLANETS事務局
チアコネ
チアコネ

毎回素敵な近未来的な雰囲気があるのは、そういった背景からだったのですね。目が離せないファンもたくさんいるかと思います! さてさて、それではここからはその代表にまで選ばれたチームの練習について、まずは練習の頻度や時間帯、場所について教えてください。

選手チームは週3回のレッスンです。夕方からレッスンがスタートします。
場所はチームのスタジオが市川市の柏井町にあるので基本的にそこで練習しています。

SHINING PLANETS事務局
SHINING PLANETS事務局
専用スタジオ!
チアコネ
チアコネ

練習メニューはどのように構成されていますか?

ここからは私がお答えしますね。 チームの練習では基礎の徹底に重点をおいています。基礎練習の時間が大半を占めているかと思います。今回はチーム力を発揮し、揃える事に重点を置いた点が認められたと思います。 

信岡コーチ
信岡コーチ
チアコネ
チアコネ

ですよね。 特に重視しているトレーニング内容や工夫があれば教えてください。

もちろんです! 先ほど申し上げたように基礎力をつけるためにバレエや筋力や怪我のない体づくりを徹底します。 もちろん体幹トレーニングの時間もあります。

信岡コーチ
信岡コーチ
いつもここで練習できるだなんて!基礎練はひたすらこつこつ。
チアコネ
チアコネ

世界一を目指すうえでの特別な取り組みや練習方法はありますか?

特別な取り組みはしていませんでしたよ。何事も継続は力なり、なのでチームで練習する時間、自分に足りないものを補う自主練の時間を組み合わせて、こつこつと繋げて来ていたと思います。

信岡コーチ
信岡コーチ
チアコネ
チアコネ

コレオはどのように決めていらっしゃいますか?

メンバーの基礎体力、ジャンプ力、タンブリングがどこまでできるかなどを考慮して決めています 音楽→衣装→構成の順で考えていきます。スキルチェックをして誰がどこまでできるかを細かく把握して、何度も修正をして作り上げていきます

信岡コーチ
信岡コーチ
揃えることを重点的に。
チアコネ
チアコネ

その個々のレベルも既に高そうですが。。。さて大会当日のエピソードや印象的な出来事があれば教えてください。

国内大会の当日は可能な限りスタジオで練習してから出発します。
毎回、お母さんたちの花道で出発します。緊張で泣き出す子を励ましたり手にメッセージを書き合ったりする風景が見られます。

SHINING PLANETS事務局
SHINING PLANETS事務局
チアコネ
チアコネ

それは素敵ですね! あたたかい風景が目に浮かびます! 本番前のルーティンやジンクスなどがあれば教えてください。

代表が最強の晴れ女なので、大会に傘を使う、ということがまずないです!!!

SHINING PLANETS事務局
SHINING PLANETS事務局
チアコネ
チアコネ

それはかなり重要で、そして縁起がいいですね!
さて続いての質問です。実際のチームの雰囲気はどんな感じですか? ぜひ選手の皆さん、教えてください!

はい! もちろんです!GS( Grande Sparkle) はONとOFFの切り替え、やる時はやる、楽しむ時は楽しむというチームです。歴史的にも意見を出しあえる暖かい雰囲気があります。チアが大好きでとても追及してきたメンバーが集まっているので踊ることに対してはとても真剣モードになると思います。

GSメンバー
GSメンバー
穏やかな口調のコーチ。チームの雰囲気もとてもよいです。
チアコネ
チアコネ

オンオフがはっきりしているのは素晴らしいですね! 皆さんにとってコーチはどのような存在ですか?

センスが良くて、カリスマ的存在です!!本当にすごいんです。すごい方なのに私達をサポートしてくださり、一人一人としっかり向き合ってくださる、チームにとって本当に大切な存在です。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

チームで大切にしている言葉やルールがあれば教えてください。

はい、【GSらしくたのしんで】といって、歴代の先輩たちから繋がれている言葉です。毎年の円陣に欠かせない言葉であり、私達にとって大切な言葉です。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

すてきですね!

はい、私達は仲を深めていく中でも礼儀や上下関係を特に大切にしています

GSメンバー
GSメンバー

チアコネ
チアコネ

練習もかなりハードかと思いますが、日々のモチベーションの保ち方や、気持ちの切り替え方法はありますか?

はい、大会後に自分にご褒美を買ったり、好きなものを食べたりすることです。 また大会映像を観て研究し、憧れのチームと同じ舞台や表彰台に立ちたい!という気持ちが頑張れるモチベーションに繋がっています。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

そうですよね、そして今ではSHINING PLANETSさんのことをそう思っているチームも多いかと思います! さて、ここからは少し普段の生活についてお聞かせください。学校生活との両立はどのようにていますか?

朝に個人練習をしてから学校に行ったり、家で出来るトレーニングや練習を習慣づけて時間を無駄にしないようにして、両立しています。1日のスケジュールを自分で作り、勉強する時間やチアの練習、自由時間などを把握しておきます。課題の整理も一緒にして、進めるペースも考えています。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

そうですね、スケジュールを制するものが勝てるといういか、、、おそらく同世代ならちょっと気になる、勉強、課題、などとのバランスについて教えてください。

もちろんです!疲れた状態で勉強を始めても頭に入らないので、学校から帰ったら少し睡眠をとり、勉強も家でのチアの練習も1~2時間ずつやっています。勉強とチアを完全に2分化して交互にやることで切り替えができるようにもしています。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

それではストレス発散法や息抜き方法があれば教えてください。

個人練習を入れて自分の気が済むまで踊ります。「できない」や「不安」が個人練習で解消されることがなによりのストレス発散方法です。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

オフはありますか? またオフの日はどんなふうに過ごしていますか?

他の趣味を楽しんだり、アルバイトに打ち込んだり、オフの日も個人練習をいれて頑張っているメンバーもいます。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

メンバーとプライベートでも遊んだりすることはありますか?

いえ、部のメンバーとだけで遊ぶことはNGなのでレッスンの日に楽しんでいます。なのでプライベートで遊ぶ機会はほぼないです。 その分、アメリカでみんなと行ったディズニーワールドは本当に最高に!楽しかったです。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

さぁそんなストイック&スイートな雰囲気が魅力的な、SHINING PLANETS GRANT SPARKLEのみなさんですが今後の目標やチャレンジしたいことはありますか?

全国大会でチャンピオンを獲ることです。圧倒的な全国1位で、そしてもう一度、世界大会の舞台で輝けるチームになることです。
また私達のもう一つの願いでチームを一人でも多くの方に知って頂き、私達の表現やその魅力で多くの人の心に残る、伝わる1本を届けたいと常に思っています。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

皆さんにとってチアダンスとはなんでしょう?

そうですね、自分たちの力と成長を実感できる場所だと感じます。大好きな仲間と一緒に成長出来る場所であり、このスポーツ自体が、人を笑顔に出来る最高の表現スポーツだと思います。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

これからチアを始めたいと思っている子どもたち、すでに皆さんにあこがれている後輩たちへメッセージをお願いします!

チアは一人ではできないスポーツなので周りに感謝の気持ちを忘れずに、チームメイトとの一瞬一瞬を楽しんでください。

GSメンバー
GSメンバー
チアコネ
チアコネ

高校生なのに素晴らしい受け答え、ほんとうにありがとうございます! おそらく日々の積み重ね、なのですが、それを1年間通してできるのは鍛錬が必要なのかな、と感じます。 今日はお忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

こちらこそありがとうございました! 

GSメンバー
GSメンバー

海外のダンスチームからもICUでの日本チームの活躍は注目されています。多くのプレッシャーを抱えながらの日々の鍛錬はきっと想像を絶するものかと思います。そんな中でもチームカラーや自分たちらしさを忘れずに、軸のぶれない活動が今回の結果につながったかと思います。 ますます注目ですね!

今回はありがとうございました!

この記事を見た方は
こんな記事も読んでいます